2017.01.06

●夏日●

本日もお立ち寄りありがとうございます。

 昨日から寒の入りをしまして、2月3日まで 寒中 でございます。聞いただけで寒いです。

 このあと、延々と寒さが続きます。2月4日に立春とか言われてもピンときませんし、3月6日に啓蟄って言われても、鍬で崖を掘ったらムカデとかトカゲとか普通に寝てますからね。

 やっぱ、3月21日の春分くらいにならないと、冬が終わった気がしませんわ。昔の人の暦って、農業計画のためって言われますけど、まともな防寒設備がない中、へたすりゃ死んじゃう世界の中で、気持ちを奮い立たせる意味で、2月だってぇのに「もう春だぁああああ」とか言い張っていたんじゃないかと思います。

 冬といえば。
 獣医大の六年生にとって、今は思いっきり寒い季節です。2月14日15日までが激寒の冬本番。3月10日までナマ殺し気分の冬。私たちの時とは、ちょっと日程が違ってまして、受験終了から発表までのナマ殺し期間が長くて気の毒です。もう30年近い時間が経過してますが、今、思い起こしても、しみじみ嫌な記憶です。

 でも、なんとかなるから大丈夫だ! 
 健康にだけ気をつけて、みんなとおんなじことやってりゃ大丈夫。出題者も、数を減らしてふるい落とすつもりで出題してないから大丈夫!そもそも出題者全員が、教え子である君たち学生を、心から大事に思っている大学教授の皆さんなわけだし。点数の正規分布の右にいる必要無し!最下位で合格してもその後の人生モーマンタイ!

 頑張れ受験生! 平常心だ!

 写真は、寒の入りの当日に、「夏みたいな暑さ」というタイトルで届いた景色。5分でいいから西表で過ごしたいです。ドラエモンを見つけたら、ノビ太をボコボコにして、「どこでもドア」だけ没収しようと思います。

 受験生諸君はこの景色で心を癒し、もうすぐ春だ!って心を奮い立たせてくれたまえ。やまなかった雨はねぇぞ!

 以上。三鷹・吉祥寺のペットドクター いのかしら公園動物病院の石橋でした。