2016.09.21
●うちの子に限って その後●

本日もお立ち寄りありがとうございます。
すごかったですね。台風。
あと数日ずれていたら、水害の宮崎に足止めでした。
私の場合だと「トンボの様子を見に行く」とホテルを出て行ったきり、水路に流されて、行方不明となるわけですが、「まさかそんなバカはいないだろう。そりゃ聞き違いだよ」と、ニュースの時には「田んぼの様子」って書き換えられるんだと思います。
今日も、そんなバカ がブログを書いております。
さて。 うちの子に限って シリーズが終わらないので、ぼちぼち 続きをば。
飼い犬が他人様に危害を加えた場合、ほぼ100%の確率で、飼い主側の敗訴となり、結構な金額をとられて えらいめにあいますよ・・というお話をしましたが、その続きです。
先日、某警察署からの紹介で、HEROの方たちが当院を訪ねて来られました。
とある咬傷事例について、アドバイスをくれ とのことです。
私は、田中要次さんを気取って、「あるよぉ」といって、あらかじめ用意しておいたレポートをお渡ししました。
なにしろ、現在、がっつりモメている事件ですからね(ケチな事件ですけど)。一介の街医者が、思いつきで断定的なことを言うのは僭越(かつ危険)です。
ちょっと前にあった、盲導犬メッタ刺し事件での、担当獣医の発言が記憶に新しいです。私はああいうことには慎重でありたいと心がけています。
そこで・・・担当者のみなさんが考えるヒントになるように、犬の咬傷にまつわる一般論を、ひととおりまとめて、レポートをつくっておき、お来しになった木村拓哉さんと松貴子さんにお渡し、それを細かく解説していったというわけです。
質疑応答のやりとりの中で、お二人から、今回の一件に関して、いろいろお話を伺った結果、こりゃ、このブログでも、ちゃんと啓蒙しなければいけないぞという箇所があり、急ぎ、書き始めたのが、「うちの子に限って」のシリーズです。
もうね、冒頭で出てきた田村正和さんとか アメリカ横断ウルトラクイズとか、余談が多すぎ。ごめんなさい。
で・・・本題。
よく、犬の散歩中に、スーパーやコンビニの外に、犬をつないで、そのまま買い物にいく人っていらっしゃいますよね。もしかしたらこれを読んでいる方の中にも思い当たる方がいらっしゃるかもしれません。
そして、「いつもやってるけど うちの子 平気よ」って思った方もおられるかと・・・。
今日のポイントはまさにそこです。
「公共の場に犬をつないで、飼い主がその場を離れる」という行為の持つ、潜在的な危険性(違法性)について解説していきましょう。
この件に関しては、東京都動物愛護相談センターの方のご指導も仰ぎ、法律の解釈に関する裏もとれましたので、以下、久々に、ちゃんとしたブログ記事となります。
しかし! 「ブログ長いから読めない」というご意見(クレーム)も多いので 今日はここまで!!
写真は、「あっ!! スズムシが鳴いてる!!」と叫んで県道沿いの草むらに飛び込むバカの後ろ姿。
つづく!
以上。三鷹・吉祥寺のペットドクター いのかしら公園動物病院の石橋でした。
すごかったですね。台風。
あと数日ずれていたら、水害の宮崎に足止めでした。
私の場合だと「トンボの様子を見に行く」とホテルを出て行ったきり、水路に流されて、行方不明となるわけですが、「まさかそんなバカはいないだろう。そりゃ聞き違いだよ」と、ニュースの時には「田んぼの様子」って書き換えられるんだと思います。
今日も、そんなバカ がブログを書いております。
さて。 うちの子に限って シリーズが終わらないので、ぼちぼち 続きをば。
飼い犬が他人様に危害を加えた場合、ほぼ100%の確率で、飼い主側の敗訴となり、結構な金額をとられて えらいめにあいますよ・・というお話をしましたが、その続きです。
先日、某警察署からの紹介で、HEROの方たちが当院を訪ねて来られました。
とある咬傷事例について、アドバイスをくれ とのことです。
私は、田中要次さんを気取って、「あるよぉ」といって、あらかじめ用意しておいたレポートをお渡ししました。
なにしろ、現在、がっつりモメている事件ですからね(ケチな事件ですけど)。一介の街医者が、思いつきで断定的なことを言うのは僭越(かつ危険)です。
ちょっと前にあった、盲導犬メッタ刺し事件での、担当獣医の発言が記憶に新しいです。私はああいうことには慎重でありたいと心がけています。
そこで・・・担当者のみなさんが考えるヒントになるように、犬の咬傷にまつわる一般論を、ひととおりまとめて、レポートをつくっておき、お来しになった木村拓哉さんと松貴子さんにお渡し、それを細かく解説していったというわけです。
質疑応答のやりとりの中で、お二人から、今回の一件に関して、いろいろお話を伺った結果、こりゃ、このブログでも、ちゃんと啓蒙しなければいけないぞという箇所があり、急ぎ、書き始めたのが、「うちの子に限って」のシリーズです。
もうね、冒頭で出てきた田村正和さんとか アメリカ横断ウルトラクイズとか、余談が多すぎ。ごめんなさい。
で・・・本題。
よく、犬の散歩中に、スーパーやコンビニの外に、犬をつないで、そのまま買い物にいく人っていらっしゃいますよね。もしかしたらこれを読んでいる方の中にも思い当たる方がいらっしゃるかもしれません。
そして、「いつもやってるけど うちの子 平気よ」って思った方もおられるかと・・・。
今日のポイントはまさにそこです。
「公共の場に犬をつないで、飼い主がその場を離れる」という行為の持つ、潜在的な危険性(違法性)について解説していきましょう。
この件に関しては、東京都動物愛護相談センターの方のご指導も仰ぎ、法律の解釈に関する裏もとれましたので、以下、久々に、ちゃんとしたブログ記事となります。
しかし! 「ブログ長いから読めない」というご意見(クレーム)も多いので 今日はここまで!!
写真は、「あっ!! スズムシが鳴いてる!!」と叫んで県道沿いの草むらに飛び込むバカの後ろ姿。
つづく!
以上。三鷹・吉祥寺のペットドクター いのかしら公園動物病院の石橋でした。