2016.01.22

●青い空に白いウミネコ●

気持ちがへこんだまま、今日は環境省の会議に行ってきました。特定外来生物の指定に関する会議です。

 結果として沢山の人に理不尽な難題がふりかかりますし、場合によっては少なくはない動物の命が失われることになるかもしれませんので、ここ数日続いている猛烈な歯の痛みと相まって、もうグッタリです。

 帰路、錦糸町の駅前の歩道橋で、空を見上げましたら、真っ青な冬空に一羽のウミネコが飛んでいました。

 奇麗だなぁ~としばらく見とれていたら、少しだけ癒されました。国家試験の最終日に早稲田で見上げた空にメジロがさえずりながら飛んでいたのを思い出しました。あのときは、「そういえば 久々に空みたなぁ~」と我に返ったのを覚えています。

 でもあのウミネコ・・・上野界隈のビルの屋上で大繁殖してる個体群のうちの一羽かもしれません。近隣にお住まいの方からは、耐えがたい害鳥として嫌われています。
 この子もいつか駆除される運命になるのかなぁ・・・
なんてことをつい。

 完全に思考がネガティヴになっている。

 マドモアゼル・フランソワーズの出番かな。

 さて 午後もがんばってお仕事です。お国に御奉仕もいいけれど、本業をがんばらないといけません。