2014.10.07
●人類大行列●
上野 とぉ~ちゃぁ~く。
駅から博物館までの道すがら大混雑。
チケット買うにも大行列。
チケットを手に、入場するまで大行列。
中に入ったらぎゅうぎゅうの人・人・人
娘にしたら化石よりも人の臀部を観察しに行ったようなものだと思いますが、なんとか人垣のスキマからひととおりの展示と、会場で繰り広げられる人間模様を見学。
満員電車並みの人混みの中、オーケストラの指揮者か、アンガールズの田中のごとき激しい身振り手振りで、同族の女子を相手に進化について熱弁をふるう生物オタクらしき青年(なで肩)がいます。ぎゅうぎゅうの混雑で身動きがとれず、彼のエルボーが娘の顔面にヒットしないように気を配りながら、彼の恐ろしく退屈で下手なトークを巻き添え的に聞いておりました。すると突然、何を血迷ったのか「ボディ・プランbody plan」という単語に「ボブ・ディラン」をひっかけた渾身のジョークをお見舞いしてくるではありませんか。お見舞いされた同族女子はドン引き。巻き添えを食った周囲は苦笑い。ところが彼はめげるどころか、よせばいいのに「ホフ・ディラン(バンド名)」まで持ち出して食い下がります。眼の前にふってわいた高速道路の玉突き事故のようで、止める間もありませんでした。
「お父さんのおやじギャグのほうがおもしろいよ」って。娘よ・・それだとあんまり褒められた感じがしないし、そこで死にかけてる青年に聞こえるぞ。その後、常設展示を一通りまわり、大量の生物標本にすっかり気を取り直した父と、昼飯抜きの飲まず食わずでも元気な娘は、階段やら壁の建材の大理石に埋まっているアンモナイトの化石を見つける競争をして、おおいに盛り上がって帰途につき、仕事にもどったのでありました。
ちなみに・・・
アンモナイトは博物館じゃなくても、老舗のデパートの壁の大理石でもみつかりますので、興味のある方は探してみてください。
日本館の特別展示の世界のヒョウタン展を見学中、南洋の小島にデボン紀に絶滅したはずのウミサソリが生存しているのではないか?という世紀の大発見をしてしまったというお話は また別の機会に。
以上。三鷹吉祥寺のペットドクターいのかしら公園動物病院の石橋でした。
駅から博物館までの道すがら大混雑。
チケット買うにも大行列。
チケットを手に、入場するまで大行列。
中に入ったらぎゅうぎゅうの人・人・人
娘にしたら化石よりも人の臀部を観察しに行ったようなものだと思いますが、なんとか人垣のスキマからひととおりの展示と、会場で繰り広げられる人間模様を見学。
満員電車並みの人混みの中、オーケストラの指揮者か、アンガールズの田中のごとき激しい身振り手振りで、同族の女子を相手に進化について熱弁をふるう生物オタクらしき青年(なで肩)がいます。ぎゅうぎゅうの混雑で身動きがとれず、彼のエルボーが娘の顔面にヒットしないように気を配りながら、彼の恐ろしく退屈で下手なトークを巻き添え的に聞いておりました。すると突然、何を血迷ったのか「ボディ・プランbody plan」という単語に「ボブ・ディラン」をひっかけた渾身のジョークをお見舞いしてくるではありませんか。お見舞いされた同族女子はドン引き。巻き添えを食った周囲は苦笑い。ところが彼はめげるどころか、よせばいいのに「ホフ・ディラン(バンド名)」まで持ち出して食い下がります。眼の前にふってわいた高速道路の玉突き事故のようで、止める間もありませんでした。
「お父さんのおやじギャグのほうがおもしろいよ」って。娘よ・・それだとあんまり褒められた感じがしないし、そこで死にかけてる青年に聞こえるぞ。その後、常設展示を一通りまわり、大量の生物標本にすっかり気を取り直した父と、昼飯抜きの飲まず食わずでも元気な娘は、階段やら壁の建材の大理石に埋まっているアンモナイトの化石を見つける競争をして、おおいに盛り上がって帰途につき、仕事にもどったのでありました。
ちなみに・・・
アンモナイトは博物館じゃなくても、老舗のデパートの壁の大理石でもみつかりますので、興味のある方は探してみてください。
日本館の特別展示の世界のヒョウタン展を見学中、南洋の小島にデボン紀に絶滅したはずのウミサソリが生存しているのではないか?という世紀の大発見をしてしまったというお話は また別の機会に。
以上。三鷹吉祥寺のペットドクターいのかしら公園動物病院の石橋でした。