2017.11.17

●お花畑●

本日もお立ち寄りありがとうございます。

 知らない間に、某大学の獣医学部が認可されましたね。

 選挙に勝つ。勝てば官軍って、すごくわかりやすいオトナの世界に苦笑いでございます。

 そもそも論として、獣医学科の受験倍率が高倍率であるのは獣医大学が不足しているからだっていう理論展開がお花畑すぎて怖い(笑)。

 なんにしろ、できたからには、いい教育現場を目指していただきたいです。夢をもった若者たちが、露頭に迷うことがないように。

 写真は、ようやく完成した、動物病院前の花壇。

 政治家の先生方や大学関係者の咲かせるお花畑とはわけが違います。真心がこもってますからね。

 ご近所のおばあちゃん達にも絶大な支持を得ております。

 作業をしていると、ほぼ毎回、お婆ちゃんに話しかけられます。

 この前は、「アンタ花屋だろ?頼まれてこれつくってるんだろ?この鉢はいいよねぇ。アタシも前にこの鉢で育てたことがあるんだよぉ~」ってバス待ちのお婆ちゃんに言われました。

 花屋じゃねぇけどな。

 ふだんの恰好が、迷彩柄の作業ズボンと山で着るワークシャツと、ごついワークブーツに、レッグポーチなんかも付けてるもんだから、「なにかの作業員」にしか見えないんでしょうね。

 脳梗塞で倒れたとき、道行く人たちにホームレスと間違われて救急車呼んでもらえないと困るから、もうすこし綺麗な身なりで歩けと、亡くなった父親に真顔で言われたことがあります。

 カミさんからは、服に金がかならない と好評でしたけどね。

 ファッションに詳しい方。「こんなの着たら似合うよ」的なご助言をお待ちしております。

  以上。三鷹・吉祥寺のペットドクター いのかしら公園動物病院の石橋でした。