2017.10.30

●畑? いえ花壇です●

本日もお立ち寄りありがとうございます。

 2週連続の台風でウンザリでしたけど、久々に秋空が広がって気持ちがいいです。

 ただし、晴れたら晴れたで、放射冷却という問題もおきます。小動物を飼っていらっしゃる皆様は、朝夕の冷え込みにじゅうぶん注意してください。

 まだ微妙に咲いているマリーゴールドを未練がましく温存しておりましたが、取り寄せたビオラの苗が痛むので、植え替えをすべて終わらせないといけません。

 台風が過ぎたら残りのマリーゴールドも壊滅するだろうから、それ以降に植え替えだ!・・・とか言っておりましたが、台風が過ぎてなお健在なマリーゴールドが秋の日差しを受けて輝いております。

 もうね。それはもう力強く胸を張って、「抜けるもんなら抜いてみろ!」と言わんばかりの咲きっぷりです。

 対照的に、植え替え予定の新しいビオラの苗は、世話のいきとどいた育苗家の手によって、切り戻しが済んでおりまして、花がほとんどついていません。

 春先をいちばんの見ごろに設定した苗だったようです。

 このままでは、年内いっぱい、ホウレンソウ畑のような花壇になっちゃいますね。

 どうしたもんだか。 試行錯誤はつづきます。


 以上。三鷹・吉祥寺のペットドクター いのかしら公園動物病院の石橋でした。